本日は初めてのらんぷるうむαでした。
参加者は社会福祉士の鈴木さんを含めて7名でした。
保健師の方や、ホームページを見て知った方もご参加くださり
うれしい限りです。
鈴木さんからはご経験に基づいたいろいろなお話が聞けました。
ほんの一例ですが
・ずっと先の大きな目標ではなく、目の前の小さい目標を設定する
・ただ褒めるだけじゃなくて、3回は褒める→1回目、1週間後、しばらくたってから
・話すことをメモしてから子どもと話す。その時の子どもの反応もメモして
次の話し方を考える
など、具体的なアドバイスもいただきました。
これからの家族との向き合い方に大変参考になるお話でした。
できることはいくらでもあるんだなと思えて安心感が得られました。
参加者は社会福祉士の鈴木さんを含めて7名でした。
保健師の方や、ホームページを見て知った方もご参加くださり
うれしい限りです。
鈴木さんからはご経験に基づいたいろいろなお話が聞けました。
ほんの一例ですが
・ずっと先の大きな目標ではなく、目の前の小さい目標を設定する
・ただ褒めるだけじゃなくて、3回は褒める→1回目、1週間後、しばらくたってから
・話すことをメモしてから子どもと話す。その時の子どもの反応もメモして
次の話し方を考える
など、具体的なアドバイスもいただきました。
これからの家族との向き合い方に大変参考になるお話でした。
できることはいくらでもあるんだなと思えて安心感が得られました。